2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

起床

何だかんだで4時頃まで(ry 天気はヨサゲだし秋葉行くのはモターイない感じですが あ、人並みに3連休ですw

減損会計(Web-Can) これに関しちゃちゃんと本買って勉強しておかんと。

帰宅

秋葉回ってNookCafeでママーリとしてTSUTAの旧作レンタル半額だったんで 物色してたら遅くなってもうた。

さって出撃

ん〜む、平和な一週間だった(マテ

「システムの都合」を口にしていませんか

etc

色々あるんで後ほど

@IT:Windows用のXサーバでLinuxにアクセスするには(XDMCP編) ステートフルパケットフィルタを使ったサービスの公開 (1/6):習うより慣れろ! iptablesテンプレート集(1) - @IT Fedora新バージョンのテスト版「Fedora Core 4 test 1」リリース

社のういるるばすたー(コーポ) サーバーのパターンが2.351.00のまんまだよ。。。orz

帰宅〜

ちょびっとだけ秋葉に寄り道して帰宅。 腰痛体操?のおかげか昨日今日は小康状態。 時間ができたところで運動しないとなぁ

出撃〜

だるだる、ねむねむ

「個人情報」とは何でしょうか (1/3):やさしく読む「個人情報保護法」(1) - @IT

Sec

先日も社の方でコンプライアンスの教育なんてものがありましたが 正直物足りない内容で。個人情報を扱ってるわりには、本気度?ですたわ「専門的な人材が12万人不足」,総務省のセキュリティWGで報告

Windows 2000 Advanced Serverは注意,2月の脆弱性「MS05-010」は実質「緊急」

Sec

後でやってみる

腕試し!2005年春版 10分でできる「ネットワーク実力診断テスト」

Sec

FirefoxやThunderbirdにステータス・バーを偽装される弱点,最新版も影響を受ける

今日は呑みですた

珍しく社の人間と。 GL0VIA+My0fficeメッタ斬りの会

問い合わせ大杉

う〜メシメシ

とりあえず出撃

腰が重い。。。

朝から列車故障ですかぃ

ぐはっ

PG

マイクロソフトのVisual Basicサポート終了計画に有力開発者らが抗議 - CNET Japan

etc

公認会計士協会、ITサービス企業の会計監査を厳格に、「05年3月期は米国基準を参考」 月額2900円で5月から--ウィルコム、音声定額サービスを正式発表 - CNET Japan @IT:データに続いて音声も定額制へ、ウィルコムのPHSな野望 http://ascii24.com/news/i/se…

Sec

UFJ銀とみずほ銀名で不審メール・フィッシング詐欺か @IT:MSの新認証プログラム、海賊版対策でないなら何のため? IPSの実装方法と防御技術とは 製品IDを入力しないとWindows Updateが止まる--MSが正規ユーザー認証プログラムの試験運用を開始 - CNET J…

一周年

ちょうど一年前からどんな形にせよ毎日更新しますたーという一周年です。 一年前と置かれた状況もかなり違いますが、こんな調子で続けていくんでしょうっと。 しかし、一年経つのが早いです。

窓の杜 - 【NEWS】Windows XPの正規ユーザーは来月より標準でLZH圧縮ファイルを解凍可能に(from id:rlyehサメ)

etc

え〜只今展開中のところが、ファイル圧縮の概念どころか 日本語変換やっとできるようになりましたみたいなところなので 非常にありがたいと言いたいところなんですがOSがW2Kなんで。。。orz でも世のアドミソ様たちには大助かりでないんでしょうか

Host AP driver for Intersil Prism2/2.5/3, hostapd, and WPA Supplicant Wireless LAN resources for Linux

後で読む

WindowsからLinuxへ――行きつ戻りつ

手元に届いた「イマドキの日本語スパムメール」傾向編 (1/2)

Sec

実効果はあるのかともかく、最近のスパムは凝ってますよねぇ。

国税関係書類の電磁的記録によるスキャナ保存の承認申請 「電子帳簿保存法取扱通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達) OCR帳票(消費税及び地方消費税の確定申告書)の仕様公開

撤収〜♪

ずっと江戸な一週間

えらい久しぶりだ。さってがんがりまそう

O'Reilly Japan - SELinuxシステム管理

オライリーで予約できるようになったもよりです。 社のリストに挙がるようになったら買おうっと

サーバー・ソフト「Tomcat 3.x」にDoS攻撃を受けるセキュリティ・ホール

Sec

別にTomcat使ってるわけでもないんですが。 AJP12を使って特定のパターンで繰り返しアクセスされると,Tomcatのパフォーマンスが 徐々に低下し,最終的にはT反応しなくなるという。 つまり,DoS(サービス妨害)攻撃を受ける恐れがある。 Tomcatを再起動すれ…